コメント/デッキ考察
デッキ考察
- 流行りの猫又+高コストデッキメタで作りましたが、それ以外にもハマることは多いです。 --
- 質問なのですが、そのデッキでフォーマットを使うマナ貯まったりしますか? --
- 10マナ程度はたまりますよ。ティアマットの余計なスキルを発動させないようにしていけば --
- ドードーはマナ回収に厳しい緑の生命線だよな。使いやすいヒーラーの少ない緑でヒーラーを捨てるのも潔しw持ってるなら、ネコマタ対策にも噛み合うウィルオウィスプ(薄着)入れてもいいかも --
- 最近考えた9マナ用デッキ トロール17エルフ9ジャック4 トロールエルフ並べてジャックで進める 障害物なければすぐ拠点殴れるけど・・・ 強いのだろうか --
- やってみたが微妙だった、黄単イエティ主力のデッキの方がまだ運用しやすい気がする --
- 赤単で988勝2敗の俺が通りますよ。 --
- 俺も赤単にしたら負けなくなったwwww --
- ちなみにどんな感じのデッキ組んでます? --
- あんま教えたくないけどヒントだけ、ブースターとヒーラーは入れない。フェアリーの+1,2は入れる。それ以外は自分で頑張ってくれ --
- シューターとブースターの使いどころがわかりません。 アタッカーを融合して後ろにヒーラーつけて、オーラボーナスつなげればCPU戦は普通に勝てるし --
- シューターは不動持ちの長距離射程、ブースターはその後ろに位しか使わなかったなぁ・・・。 後ろにヒーラーの方が安定するけど確実に前の相手を潰したいならアタッカーの後ろに並べる感じ? 後はシューター・ブースターとしては見ないで所持してるスキルで決め手デッキに放り込むとか --
- スケルトンとかだとスキル効果が良いから入れてるな。熱帯だと入れてる人はあんま見ないが。 --
- スケルトンのスキル内容的に同じ打点分のアタッカー入れればいいかなぁとか尻込みしてしまう --
- ブースターの話なのになぜアタッカーが出てくるのか --
- 私的にはゾンビ(水着)がおススメかな~コスト高いけど効果わいいと思う^^ -- 死神×天使
- シューターの利点。①アタッカー対アタッカーになるとき、2マス開けて配置から融合という作戦が有効だが、シューター相手では先制される。 --
- ②前衛のアタッカーが高コストアタッカーに撃破されても二の矢、三の矢が打て、自陣に来る前に弱体化できる。 --
- ③フォーマットされにくい --
- ④防衛する際に自軍の最後尾に配置しておくとダメージを底上げできる(防衛に適してる) --
- ⑤人海戦術になりやすいので、オーラボーナスをより有効に活用できる --
- ブースターの利点①前衛の射程+1でINT分の攻撃力を持ってると考えると強い部類。 --
- ②有効なスキル持ちが比較的多い --
- ③シューターの利点②③④と同じ(⑤が適用されないため、どうしてもシューターより劣ってしまう) --
- どちらも防衛に適していて、人海戦術が得意な職です。ただ基本的には前衛ありきなのでアタッカーには高HPが求められます。 --
- ケンタウロスのムーブアップ使って中間地点から一気に拠点まで行くデッキ考えてみた。(強いかは別として)コンセプト自体は結構成功するけどカードプールが足りないなぁ。赤青のトラップ持ちってスケルトンとドッペルゲンガーくらいか --
- マスリン集め切れていないからか コスト稼ぎからまず相手に追いつけないで追い詰められてそのまま負けてしまうのだがorz --
- 黄色緑のドラゴンとMHIME?だったかなの合わせを出来る限り集めてみたのだがコストがみんな中途半端で逆に扱いづらいw --
- DEMI-Hだったwww --
- デッキにてコストパフォーマンスが相手のほうが明らかに高いのにこの前対戦してみたらやたらと早い段階からこ高コストカード出されまくって相手との実力差のおかげで相手のデッキの考察する余裕も出ないから対戦がまだ参考にできないから悲しい --
- うまい人は三色から四色をすごくうまく使われて高威力カードで押し切られるorz 初心者のおれは二色すら使いこなせないからマスリン集めてCPU相手に自分なりのデッキ考察をしないといけないからまだまだ対戦の海原に出られないなーw --
- 純粋に質問なんですが、NPC戦で均衡が崩しにくい戦いになったとき火力不足のおかげでカード切れで負けるのだがそれを防ぐ方法は何かありますでしょうか? --
- デッキ考察では高コストカードを抑えろと言うけど学園長戦だとそれが原因で明らかな合体とか利用しても火力が追い付けないorz --
- マナ回復系がいれば問題ない。俺のデッキ平均コスト7だし --
- 逆に7以上3枚だけど学園長には事故らん限り負けないよ。初期MANAの差があるから序盤は耐え忍ぶのが吉。シューターなら接敵まで結構削ってくれる。猫叉なら4削ってMANAも増える。 --
- 学園長ならゴブリン-1~+1まで各3枚ずつ、スライム無印と+1のゴブリンビートでも勝てる。 --
- おお コストの平均が俺より高い 原因はコスト不足かwww マナ回復要因を集めないとなwww --
- だいたい1/4が回復要因。おかげで毎ターン3マナ回復でも連続で高マナ出せる --
- すご 昨日からマスコン部屋始めたのだが電脳シリーズのカードのバランスブレイカーのすさまじさに笑いしか出てこないぞwww --
- 確かに今後出そうだなww 限定とかイベントカードとかw SSカード欲しいなー 課金といえば俺の「息子」がフリースクラッチ券をねだるから5枚くらいつぎこんでしまったwwww --
- デッキではないけど今後のアップデートで通信対戦時の選択キャラが増えて欲しいな マスリンだぶりすぎw --
- 電脳はもしかして黄龍や青龍系の+もいるのかwww 青龍は普通に出せるのにwwww --
- 学園長にすら負けるということは俺もまだまだなのか --
- SSカード何なのかも創造できないなww ゆういつ 初回限定がそれなんだろうと想像はつくけど いまさらながら高いけど欲しいなw --
- マスコン部屋いいカードのために相当な忍耐力が必要だなwwww --
- かれこれ二時間くらいマスコン部屋同じ人とひたすらこもってるなw --
- ん? 三時間だったかなw --
- 時たまタバコも交えながらギブアップww しかしこのゲームいまさらながら完璧18禁だよなwww --
- 見ていない金がすごいことになっているんだろうな しかしたまに操作をミスるww --
- ウロボロスに+がいればデッキに組みたいな --
- 全然デッキ考察に関係ないことコメントしてるやついるけど、無駄にコメント増えて見にくいだけだからやめろ --
- デッキの全体コストは目安としてマナブースト分を引いて150のラインを切ればうまく回転する、んじゃないかな? --
- 212を使って大分回転してるんだがw要はマナ回復モンスターの枚数の問題だろ --
- シューターデッキが流行りですかね?対フォーマットデッキだけだと負けまくる! --
- 対人戦向けを追加しました。一プレイヤーとしてメモしていた要注意なカードを載せたつもりですが、コメントがあればおねがいします。 --
- 要注意カード、ジャック+2水着コスト3 ブラッディが8コスで撃て自身も体力12の壁に使える。メイン色が違ってもピン挿しで機能する注意カードかと --
- ブラッディ・ロードの使いにくさであまり見かけないです。 --
- ブラッディの9ダメージがあるので耐久1を削りきるくらいにしか使えないが、その状況でHP10↑の前を空けておくしかないならブラッディ無しでも負けてる気がするな --
- あまりオンで見ないけど、天狗+2がやばいと思った。HYBRIDをレンジアップさせるんだがゴーレムに使えば不動シューター兼ブースターにできる。 --
- 対人戦向けの部分、改行してカードを追加しました。少しでもオンラインの対戦が骨のあるものになればいいなと思う所存です。 --
- アタッカーをドラゴンメインで組んでる為か、ティターン+2厚着のHP16が出てくると辛い --
- 対人戦の項、追記しました。コスパが高いだけのカード、例えばティターン+2とかは強いのが分かってるんですがあえて書いておりません。 --
- 赤でゴリ押し、赤緑ゴリ押し、赤青でシューター これしか選択肢ない --
- 対人戦考察嫁 --
- 黄単色ブースターも強いし、青緑も強いよ --
- スケルトンも使い勝手良いね…っていうかこれ読んみんなでレベルアップして欲しい --
|
Last-modified: 2020-07-30 (木) 00:56:06 (1154d)
広告非表示機能付き/ユーザー還元型ウィキ
無料 レンタルwikiゲーマーズwiki